やってみた

いろいろと試したり、体験したことの記録です。
楽しいことや面白いことだけではありませんが...

2018年08月

「からやま」も100円割引券の配布を開始!

唐揚げ専門店では、私はスカイラーク系の「から好」が好きなので、トンカツ専門店の「かつや」系列の「からやま」には、あまり行かないのですが、今日、久々に行ってきました。

味はもちろん、以前のままでした。美味しいのですが、私は「から好」の方が好きです。

でも、帰り際に、100円割引券をもらいました。
からやま - コピー

「かつや」の割引券とそっくりです。
「かつや」と同じシステムになったのでしょうか...


「から好」ファンの私ですが、100円引きだと、どっちにするか迷ってしまいます。


=「からやま」のお勧め度=
★★★★☆  味は「から好」が、美味しいと思うのですが、100円引きなら、いい勝負です。

※「から好」に行った時の記事は、こちらです。味は「から好」が上だと思うんですが...




※この本、お勧めです。久々に面白い本です。










セゾン投信にも少し翳りが...

セゾン投信から月次運用レポートが届きました。

※セゾン投信を始めた経緯は、こちらの記事を参照してください。
セゾン投信


報告


それによると、

セゾン資産形成の達人ファンドは、
過去1カ月:+4.41%
過去6カ月:+0.82%
過去 1年:+14.29%
と、すべてプラス運用ですが、

セゾン・バンガード・グローバルバランスファドは
過去1カ月:+2.53%
過去6カ月:▲1.26%
過去 1年:+5.35%

となっていました。


先月の月次レポートでは、両ファンドとも。過去6カ月はマイナス運用だったので、
少し改善したようですが、金利は世界的に上昇傾向にあるので、世界に分散投資しているセゾン投信は、(ドル金利の上昇による円安メリットはあるとしても、)しばらくは、あまり値上がりしないと思います。

しかし、我が家はセゾン投信は長期保有目的なので、あまり気にせずHOLDです。


※なお、2015年8月に開始した我が家のセゾン投信は、昨日(2018/8/14)時点で、積立額960,000円に対し、評価額が1,113,353円(評価益は+153,353円)です。

sezon



=セゾン投信のお勧め度=
★★★★★ 
投資は自己責任ですが、)特別な運用スキルの無い一般人には、とても、お勧めです。








※この本、お勧めです。久々に面白い本です。



純金積立に少し陰りが...

兄の入院騒動でバタバタして田中貴金属から半年に一回送られてくる純金積立ての残高報告書をまだ開封していませんでした。少し落ち着いてきたので、開封してみました。

※兄の精神病院への入院騒動はこちらの記事


1 現在の投資状況
我が家は2010年4月から純金積み立てを始め、すでに8年以上経過しています。
金塊

※純金積立自体や開始の経緯についてはこちらの記事にまとめています。

前回(2017.9.22)ブログで報告した際は、

2017年6月基準では、時価評価額は 1,459,948円(304.0926g)。6月までの積み立て総額は、1,390,000円なので、8年間(2010年4月開始)の結果は...69,948円のプラスでした。

※前回の状況はこちらの記事


今回は、どうでしょうか?

※送られてきた純金積立ての残高報告書
純金積立

.....2018年6月基準では、時価評価額は 1,643,264円(304.0926g)。6月までの積み立て総額は、1,600,000円なので、8年間(2010年4月開始)の結果は...43,264円のプラスになっています。


...でも、1年前よりも、評価益は減少しています。orz
2189628



2 我が家の今後の方針
大局的に見れば、ドル金利が低下するとき、「ドル建て」金価格は上昇、逆にドル金利が上昇する時、「ドル建て」金価格は下落、という傾向があります。

足元のドル金利は歴史的に見て低水準で、今後、米国は金利引き上げの方向に進むと予想されるので、「ドル建て」金価格は、しばらくは上値を追いにくい展開となると考えられます。

ただ、「円建て」で金を見た場合、アメリカの金利が上がるのと、円安に振れ「円建て」の金の価格は上がります。そのため、それほど「円建て」の金の価格が下がることも無い と予想します。

「円建て」の金の価格は、短・中期的には、上がりにくく、下がりにくいものです。

長期・超長期では、金は産出量が少なくあまり増えず、一方で、世界全体では、人口は増え続け、経済規模も大きくなる一方なので、金の希少性は高まり、「円建て」であっても、ジワジワと値上がりすると予想します。

また、日本では(このまま人口が減り続けると)長期的には日本の地位は相対的に沈み円安になると思われるので、その意味でも、「円建て」の金の価格は長期では、値上がりすると思います。


※長期・超長期で金の価格が下落するとすれば、金の採掘技術・採取技術が進んで予想外の金の供給があった場合ではないか と思います。(シェールオイルで石油価格が下落したような...)


ということで、目先、もしかすると多少元本割れを起こすかもしれませんが、長期・超長期では値上がりすると信じてHOLDし続けることにします。



3 純金積立てのお勧め度
★★★☆☆:長期・超長期では値上がりが期待できることや、株等が下がったときのリスクヘッジ資産として、資産に組み込むことは悪いことではありません。ただ、短・中期的に、金は値下がりしそうな局面なので、今、金投資を始めるのは気持的には、少し辛いかもしれません。






※お金を確実に増やすことが目的なら、セゾン投信の方が いいかも...

 この本はセゾン投資のバイブルです。



※この本、お勧めです。久々に面白い本です。










介護保険のお世話になる前に知っておきたかったこと

父を特養に入れる相談を、市の担当としていたら、父の預金通帳の過去3か月分の写しを提出するように言われました。

※そんな相談をすることになった(悲惨な)経緯は こちらの記事
15131887

何でそんなことを聞いてくるのかが気になり、ネットで調べてみると、下記のことが分かりました。



1 介護保険の負担限度額
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の入所者やショートステイ利用者は、食費と部屋代は原則自己負担ですが、所得が低い人は、負担の上限額(負担限度額)が設けられています。

以下の2つの要件を満たすと軽減対象となります。
①本人、本人が属する世帯の世帯員及び配偶者が住民税非課税
②本人及び配偶者の預貯金等の資産の額の合計が2,000万円以下(配偶者がいない場合は本人の額が1,000万円以下) 

そして、これを証明するために、自治体の保険年金課に申請し、「負担限度額認定証」を取得する必要があります。介護保険施設やショートステイを利用する際に認定証を提示することで、居住費・食費の負担が軽減されます。



2 ①の所得要件について
別世帯(住民票が別)であっても、配偶者は所得要件の対象となり本人とその配偶者のどちらも住民税が非課税であることが適用要件となっています。




3 ②の「資産要件」について
これも、本人と配偶者の資産が対象となっています。
そして対象資産は下記です。

・預貯金(通帳の写しで確認)
・有価証券・投資信託(証券会社や銀行の口座残高の写しで確認)
・金・銀など容易に時価が分かるもの(購入先の口座残高の写し)
・タンス預金(自己申告)
・負債(借用証書の写し)

資産に含まれないのは、
・生命保険
・自動車
・時価把握の困難な貴金属
・不動産

となっています。

⇒父の預金通帳の過去3か月分の写しを提出するように言われたのは、この②の資産要件の確認のためだったのです。



4 資産要件で虚偽の申請をしたら

バレたら、倍返しです。

※以上について、長岡市のこのページをご参照
12022854




5 こうしたことを事前に知っておく必要性
★★★★★ 父は認知症ですが、体は健康なので、まだ何年生きるか分かりません。それなのに、金融資産1,000万円以上で、入所費等が高くなってしまう というのは、少し厳しすぎる気がします。病気の治療費などで、生きているうちに金融資産が底を着いたらどうしたらいいのでしょうか?親が元気なうちに貯蓄性の生命保険などに振り替えておくべきだったのでしょうか?






※まず無料の比較サイトで施設の基礎知識を学びましょう。
  







※スマホのAIと連動して会話ができるヌイグルミで 介護のストレスを癒されたい!


※せめて寝る時くらい癒されたい!


※プニプニして 
介護のストレスを癒されたい!

これって介護地獄?

突然、一人で実家に戻り、認知症の父(要介護1)の世話をすることになって半月ほどになりました。

※突然、介護することになった経緯は こちらの記事

1692874


毎日、ボケた父の相手をしていると、すごくストレスが溜まります。何を言っても数分後には忘れる父。そのくせ、妙に頑固なところもあり、おしっこ臭いから下着を替えろと言っても、なかなか言うことを聞きません。風呂に入れようとしても抵抗します。こちらが親切で何かしても、「うるさい!」と怒鳴ってくることもあります。

本当に腹が立ちます。思わず声を荒げ、罵ってしまうこともあります。

ときどき、北陸の家にいる主人が、私のことを心配して電話をしてくるのですが、イライラして、「こっちの状況も知らないで、何を言っているんだ!」と当たってしまうこともあります。


でも、しばらくして落ち着くと、
父に声を荒げたり、主人に当たったことに、罪悪感のようなものを感じ、自分が嫌になってしまいます。
悩み


滅入ります。これが世に言う介護地獄なのでしょうか。

これからどうなるんでしょうか? 不安です。


=介護のお勧め度=

☆☆☆☆☆:対象が親や配偶者であっても、介護は辛いです。ボケたり、精神疾患のある人の介護は、大変です。

あんまり真面目に介護に取り組むと、自分がつぶれてしまいそうです。無理しないで、できる範囲でやろう と私は思い始めています。1日4,000円くらいなので、私の気分転換のため、近々、父をショートステイに出してやろう と思っています。

※要介護1のボケ老人一人の世話でも 私は潰れそうです。要介護2や3の老人の世話をしておられる方々は、本当に大変だと思います。



※まず無料の比較サイトで施設の基礎知識を学びましょう。
  






※これが欲しくなってきました。父より、まだ話し相手になりそうです。


冷蔵庫に入れておいて癒されたい...

認知症の父をどうしたものか...

入院した兄に代わり父の世話を始めてもうじき2週間になります。父は一人でトイレに行くことはできるのですが、認知症のため、うまく最後まで小便をすることができず、衣服に小便臭さを漂わせています。

※兄を精神病院へ入院させた件は こちらの記事を参照してください。

1692146

また、実の娘の私の顔も分からなくなることが、度々あります。兄が入院したことも、すぐに忘れ、「兄はどこに行った?」と何度も聞きます。父の世話がだんだん負担になってきました。

一方、兄はまだ退院の目途も立たず、どうなるか分からない状況です。仮に退院しても、妄想まで発症したうつ病患者が、認知症の父のちゃんと世話できるのか? とても不安です。

こんな状況では、父を特別養護老人ホームに入れることも検討する必要があると思い、少し調べてみました。


1 特別養護老人ホームについて調べてみた
特別養護老人ホームとは、在宅での生活が困難になった要介護の高齢者が入居できる公的な「介護保険施設」の1つで、原則として終身に渡って介護が受けられます。
5088436

民間の有料老人ホームに比べ低料金で、入居待機者が多いのですが、近年は入居要件が厳しくなり、地域によっては、それほど待機しないところもあるようです。

ただ原則として、在宅での生活が困難になった要介護3以上の高齢者が入居できる施設で、父のように要介護1や2の老人が入居できるのは特例が認められた場合だけです。

要介護1・2で入居の認められる特例の要件は、
①認知症で、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られること
②知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られること
③家族等の深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難であること
④単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等の支援が期待できず、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分であること

だそうです。

父の場合、今まで世話をしていた兄が入院してしまったので、④の要件を満たしています。担当のケアマネージャーに聞くと、特例が認められる可能性もあるそうです。

なお、介護度や家族の状況などから緊急度が点数化され、点数が高い順に入居できるそうなのですが、父の場合、継続的に世話をできる人がいなくなっているので、早く入居できる可能性もあるようです。

※娘の私は、もともと父と同居していませんし、大きな病気を抱えているので、継続的な世話は、とてもできません。


特別養護老人ホームは、入居後の月額費用のみで、入居一時金などの初期費用はありません。そして月額費用はだいたい総額14万円程度のようです。

※病気になった時の医療費は別

今年90歳の父は、年金は月6万円くらいなのですが、あと10年くらい生きても大丈夫なお金はあるので、特養に入れても何とかなりそうです。


2 入れようとしたところ...
父の担当のケアマネージャーに相談したところ、今まで世話をしてきた兄がどう思っているのか確認する必要がある と言われました。

しかし、被害妄想を発症中の兄は、何か言うと、すべて自分に対する攻撃に捉えてしまい、話になりません。

ケアマネージャーは、できるだけ私に家で父の世話をさせる方向で調整したいようですが、大きな病気を抱えている私には無理です。そろそろ倒れそうです。

これから どうしたらいいんでしょう??



3 特別養護老人ホームのお勧め度
★★★★★:ボケ老人の世話はたいへんです。可能なら、早く特養に入れることが、本人のためであり、家族のためだと思います。

今回の件で、私自身も、家族に嫌がられないよう、自分が特養に入るだけのお金は、残しておこうと思いました。 

なにはともあれ、この状況を早く何とかしたいです。




※まず無料の比較サイトで基礎知識を得ましょう。
  













うつ病の入院で破産?

兄を入院させ、認知症の父の世話を始めてから 10日ほど経ちました。

※入院させたときの話は こちら

世間から隔離され、周りに精神病患者しかいない病院内では、被害妄想の兄も、誰かに監視されているという不安は感じなくなった(?)ようです。

しかし、兄に、実家に兄が設置したセコム(月額約2万円の契約)を解約したいと伝えると、激しく抵抗するので、まだ被害妄想は全然治っていません。


当初、入院はせいぜい1週間程度かと思っていたのですが、意外と長引きそうです。
無職の兄が破産してしまわないか、だんだんお金のことが心配になってきました。
12022854


入院手続きの際に、病院の担当者から、だいたい1日1万円程度の入院費用がかかると言われました。医療費の自己負担分3割に、食事代等を加えると、そのくらいになるそうです。この費用は大きな問題です。

そこで、兄の担当の精神保健福祉士に相談したところ、次のような制度を紹介されました。


1 紹介された支援制度
(1)高額療養費制度
高額療養費制度は、毎月の医療費の自己負担金額が一定の限度額を超えた場合に、超えた分が高額療養費として国から支給される制度です。

兄の場合、無職で住民税非課税なので、毎月の自己負担限度額は最低ランクの35,400円になります。

※更に、過去12ヶ月の間に、高額療養費の支給が4回以上あった場合には、4回目以降の自己負担はさらに抑えられ、兄の場合、24,600円になります。


そして、高額療養費の請求は、①病院で自己負担分を払ったあとに限度額との差額分を支給してもらう方法と、②事前に「限度額適用認定証」を発行してもらい、病院での支払額を軽減させる方法から選べるのですが、①の方法は少し手間なので、②の方法を取るように勧められました。


高額療養費制度は、入院時の食費等は対象外なのですが、この制度のおかげで費用が無限に拡大するわけではないと分かり、幾分か不安が減りました。


(2)自立支援医療制度
自立支援医療制度は、精神疾患で長期通院が必要となった場合に通常3割負担の医療費を原則1割負担に軽減するという制度です。

通院している病院で診断書を作成した上で、自治体窓口で申請します。有効期間は1年ですが、再認定申請もできます。これは退院してからの話です。


(3)障害者手帳
長期に渡ってうつ病などの精神疾患の治療をしている場合、自治体から障害者手帳の交付を受けることができます。具体的には、所得税、住民税、相続税の控除、自動車税、自動車取得税の減免、公共交通機関の割引・助成、NHK受信料の減免などが受けられます。

これをもらうには病院の診断書が必要です。有効期間は2年間、再申請も可能です。


(4)障害者年金
兄は、うつ病の初診の日はまだ会社員で厚生年金加入者だったので、障害厚生年金を受給できるそうです。しかも、妄想まで発症しているので2級認定の可能性もあるようです。

兄が2級に認定されると、月に障害者基礎年金が6~7万、加えて障害厚生年金も月に6万円くらい支給されるようです。(うらやましい...)



2 支援制度を申し込んでみた
さっそく私は、兄に代わり(1)の高額療養費制度の「限度額適用認定証」取得の手続きを取りました。

そして、更に(4)障害者年金 の申請も行おうとしたのですが、年金事務所に問い合わせたところ、兄本人の同意が無いと資料も渡せない と言われました。

そこで、兄に(4)障害者年金の手続きを進めたいと話したのですが、兄は「これから自分が働く際の障害になるから、障害者手帳や障害者年金は取りたくない。」と言って、私の言うことを聞きません。


...親の金を食い潰すだけで、会社退職後7年間、全く外で働けなかった人が、何を言うのか?親の財産も随分減っているのに、分かっているのか? と思いましたが、正常でない人に、何を言っても通じませんでした。

...ハナシになりません。
12104088


3 うつ病患者の支援制度の充実度
★★★☆☆:制度は、それなりに充実していると思いました。ただ、本人が正常でない場合、どうしようもない というのは如何なものでしょうか?

まだまだ、先行きは不透明です。(私もうつ病になりそうです...)



※この本、お勧めです。久々に面白い本です。